メンバーED、FJ、KB
台風がすぎ、19日日曜夜発で米子沢に行ってきました。ナメ滝の連瀑帯からゴルジュ帯あり、最後に大ナメありと変化に富んだいい沢です。
桜坂駐車場に19日夜に到着しテントを張り軽く宴会。
5:40 駐車場から第三駐車場入口には親切に米子沢入口の看板と警告の看板が。10分ほど林道を歩くと「米子沢に関する警告」看板あり、ここから入渓。
しばらくゴーロが過ぎるとナメ滝が出てくる。
6:40 大滝はナメ沢との間の踏跡をたどって高巻く。ピンクテープがあり分かりやすい。高巻き途中からの大滝。
10mの滝は左から登った。右からの方がよく登られている。
7:30 ゴルジュ前の5mの滝は左側面から登る。水流左からは少し悪い、ハーケンあり。
7:40 スダレ滝と燕岩に到着。見事な景観をつくり出している。
8:20 ゴルジュ帯に入りCSの滝は左から登る。
2段10m右から。
ゴルジュ出口の滝は右の草付きから登った。
8:40 ゴルジュ帯を抜けいくつかの滝をこえると、米子沢の大ナメ帯が広がります。
11:00 避難小屋